財テクめも

お金を増やすために得た知識のメモです。

【kyash】マイナポイントを申し込んで見た

政府のキャッシュレス還元が2020年6月で終わり、7月からマイナポイントの申し込みが開始されました。

そこで、一番使用している電子決済 kyash を、マイナポイントに申し込んでみました。


※前提条件
マイナンバーカードが手元にあること。(通知カードではありません)


※kyashは、還元率1%のクレジットカードです。QuickPayとしても使えます。
支払い先にクレジットカードを紐付ける事ができるので、楽天カードを紐付ければ Kyash1% + 楽天カード1%という高還元率になります。



iPhoneで、マイナポイントのアプリから申し込んでみます。
アプリはこんなかわいいアイコンです。

f:id:arayashiki_b:20200709001948p:plain


「予約」→「申込み」と順番にやっていきます。
f:id:arayashiki_b:20200709002637p:plain


決済サービスの選択画面は「kyash」と入力し、検索します。
f:id:arayashiki_b:20200709002754p:plain
f:id:arayashiki_b:20200709002857p:plain


途中で出てくる「決済サービスID」「セキュリティコード」は、kyashのアプリを起動し、メニューから参照します。
f:id:arayashiki_b:20200709002946p:plain


申し込み完了!
f:id:arayashiki_b:20200709004117p:plain

実際にポイントが付くのは、9/1からです。
ポイントは、kyashのポイントで還元されます。
自動チャージ、QuickPayでの支払いも還元対象です。



なにげに、マイナンバーカードと健康保険の紐付けの申し込みもできる。。。
f:id:arayashiki_b:20200709004747p:plain

【株主総会】サンドラッグの株主総会に参加してきた【2020年】

サンドラッグ(9989)の株主総会に参加してきたのでメモです。


※2019年度の参加レポ
arayashiki-b.hatenablog.com



会場は、東府中の本社内会議室です。
今年は、コロナの影響で、会場内は1つの机に1人の座席しか用意されておらず、会場内の半分はイスだけという状態。参加した株主は、25名程度でした。

f:id:arayashiki_b:20200621225402p:plain


株主からの質問

  • 他社と比べて違うことをしているか

医薬品販売の教育カリキュラムを充実させている。また、稼働計画で、店舗の在庫数は精密に管理している。

  • 決算発表が遅れたのはなぜか。株主には周知したのか

1度目は、コロナの影響で監査とのやりとりが遅れ、2日延期した。2度目は、前日に減損会計の処理を指摘されて遅れた。
周知ができておらず、申し訳ない。今後はホームページで周知する。

  • 優待に力を入れてほしい。他の投資家から注目されるように。自社ブランドのセットが選べるとか。シャンプー固定だと使わない人がいる。

※現在、自社ブランドのシャンプーとお米券が株主優待になっています
来期の優待は見直しを検討している。選べるような形にする。

  • コロナの前と後でどう変わったか。消費者の収入は減っているが・・

店舗のコロナ対策はしっかりやっている。
POSデータを見ると、売れる物が変わってきている。巣ごもり、自宅で過ごすための物が売れているので、そのあたりの品揃えを充実させている。ストレッチのグッズ、テレワークのグッズも揃え始めた。
収入減に対しては、適切な価格で提供できるようにしていく。



お土産は、コロナの影響でナシでした。
総会後は、お膝元のサンドラッグ店舗を視察(`・ω・´)ゞ
さすがに広くて品揃えがイイ。メルカリの郵送用の箱なんかも売ってるんですね。

続・楽天でんきを検討してみた

以前、楽天でんきの導入を検討しました。
arayashiki-b.hatenablog.com

その時の検討結果は、現状(東京電力)よりも高くなってしまい、導入を見送りました。


今回、改めて検討してみました。
以下が、シミュレーションの結果です。
楽天でんきのシミュレーション:
電気料金シミュレーション|楽天エナジー


f:id:arayashiki_b:20200531212008p:plain

なんと今回は、年間4174円のお得!
しかも、初年度は2000ポイントの楽天ポイントが付きさらにお得に!!


前回は高かったのに、なぜ今回は安くなったのでしょうか・・!?
楽天でんきの電気代自体は安くなっていないので、シミュレーションの精度が上がったのでしょうか。
そのあと何度か電気代を変えてシミュレーションしましたが、どうやっても楽天でんきの方が安くなりました。


楽天でんきの特徴は、使った分だけに課金されるということでしょう。
たとえば、東京電力ですと、契約電力(40Aなど)により基本料金がかかります。
そのため、まったく電気を使っていなくても、基本料金がかかります。
それに加え、使った分の電気代がかかります。

しかし、楽天でんきの場合は基本料金が無く、使った分しか費用は発生しません。
1kwあたりの料金も固定で決まっており、計算しやすいです。
f:id:arayashiki_b:20200531213017p:plain

さらに、以下のように楽天ポイントが付くため、お得度が増します。

私は、日用品の購入やふるさと納税楽天市場でやってますので、買い物でもお得になります。

このように、今回の検討結果はさらにお得になるとの判断できましたので、さっそく楽天でんきを申し込みました。

【株主優待】2019年12月権利の優待が届いた

2019年12月に権利日だった株主優待が届きました。

大塚ホールディングス (4578)

f:id:arayashiki_b:20200503145255p:plain

100株以上で、3000円相当の商品詰め合わせセットです。
f:id:arayashiki_b:20200503145051p:plain
f:id:arayashiki_b:20200503145118p:plain

すごい昭和感・・^^
f:id:arayashiki_b:20200503145151p:plain


サッポロホールディングス (2501)

f:id:arayashiki_b:20200503145628p:plain

200株以上で8本(2000相当)のビールを頂きました。
f:id:arayashiki_b:20200503145713p:plain
エビスなど普段飲まない(買えない)のが入っててありがたいです。


小林製薬 (4967)

f:id:arayashiki_b:20200503145903p:plain

100株以上で5000円相当の自社商品を頂きました。
複数の商品から選べるのですが、私が選んだのはボディソープ。
ガチで使えて嬉しいです。
f:id:arayashiki_b:20200503145932p:plain


ありがたく頂戴します^^

【節約】電子決済 還元率一覧(2020年4月)

レジで迷わないように、電子決済の還元率を把握しておき、使用順位をあらかじめ決めておきます。


※ここでの電子決済は私が普段使用しているものであり、個人の生活環境によって紐付けるクレジットカードなどは違ってくると思います

1.kyash または QUICPay (2%)

kyash1%+楽天カード1%
QUICPay+kyash1%+楽天カード1%

3.楽天ペイ (1%)

楽天ペイ+楽天カード1%

4.PayPay (0.5%)

PayPay0.5%+Yahooカード


その他、Tポイントカード、Pontaカードや店舗独自のポイントカードも使い、還元率をアップさせます。

【節約】無料で留守番電話を付けてみた【家計見直し】

家計の節約は、毎月の固定費を見直すのが一番のポインです。

今回は、スマホ代金を見直してみました。


スマホの代金の中で一番大きいところは、基本料金ではないでしょうか。
使用できるパケット(ギガ)の大きさで代金も決まります。
毎月、どれくらいのギガを使用しているのか把握し、契約ギガ数が大きすぎるようでしたら、ギガの少ない契約に変更した方がよいでしょう。
MVNOなら、ホームページから簡単に変更できます。

課金しているアプリもよく確認してください。
すでに使っていないものや、アンインストールしたアプリの課金はないでしょうか。
たかが数百円でも、忘れてると一生請求されることになるので気をつけましょう。

また、留守電はほとんどのキャリアは有料ですが、以下のようにすると無料にすることができます。
(今使用中のキャリアで、転送電話が無料で使えることが条件です)


1.IP電話 SmartTalk を申し込む
スマホの通話料をトコトン安くする | SMARTalk
これは楽天でやっているIP電話のサービスなのですが、申し込むと 050 の電話番号がもらえます。
申し込み料、月額料金は無料です。
なんと、このSmartTalkの留守番電話機能も無料です。

2.使用中のキャリアで転送電話を設定し、SmartTalkの電話番号に転送する
さきほど申し込んだ 050 の電話番号に転送する設定をします。
転送されるまでの時間を、呼び出し時間で調整できます。たとえば10秒なら、10秒間スマホの着信音が鳴って、そのあとIP電話に転送されます。

3.SmartTalkの設定で、呼び出し時間を0秒にする
これで、IP電話にかかってきたら、即座に留守番電話になります。


これで完了です。
スマホに電話がかかってくると、SmartTalkに転送され、SmartTalkの留守番が使われます。
SmartTalkで留守電が録音されると、メールでお知らせしてくれます。メールの中には音声ファイルが添付されており、そこで留守電の内容を聞くことができます。


ちなみに、SmartTalkは使いこなすとかなりお得です。
食べログなどに載っている 050 のお店の電話番号は無料で通話できますし、海外から日本に電話するときでも30秒8円と格安です。
(ネットにつながっていれば、世界中どこにいても日本国内から電話するのと同じ感覚/料金で使用できます)
使った分しか料金は請求されませんので、留守番電話を使用しない方も申し込みしておくことをオススメします。
(正直、もうキャリアの 090/080/070 の電話番号はいらない気がしていますが・・・それはまた別途検討したいと思います)

【節約】通信回線を見直してみた【家計見直し】

節約のコツは、固定費を削減することだと思います。
今回は、通信回線を見直してみました。

通信回線といえば、自宅のネット回線、スマホの料金などがあると思います。

見直し前

IIJmio ライトスタートプラン(6GB) 2220円

  • 自宅の回線

IIJmioひかり 3360円
スマホとのセット割り -500円

合計 5580円

見直し後

楽天モバイル スーパーホーダイ プランS(2GB) 980円
楽天会員割り -1500円(1年間のみ)
※ダイヤモンド会員割り -500円(1年間のみ)

  • 自宅の回線

FUJI WIFI クラウドプラン 3480円
※新生活キャンペーン -500円

合計 4460円 (1年間のみ。2年目からは4960円)


IIJmioは、通勤時につながらないorとてつもなく遅いことが多く、イライラしていました。
今回、見直すことで、金額も品質も向上させることができました。

楽天モバイルは、独自の回線を使ったUN-LIMITというプランがあり、1年間は無料で使えるのですが、iPhoneには対応していなく仕方なく従来のMVNOのプランにしました。
ただ、楽天経済圏のサービスということで、楽天市場でのポイントが2%(2020年4月からは1%)アップしたりと、他のメリットもあります。
また、2GBのプランとギガが一番少ないプランを選んでいますが、普段はFUJI WIFIの回線を使いますし、楽天モバイルの場合、ギガが無くなっても低速モードの基準速度が1Mbpsまでしか落ちないので、WEBやニュース閲覧などの通常使用では問題ないと思います。


自宅の回線を、固定回線からモバイルルーターにしましたので、これで通勤時にもYouTubeを見ることができます。
また、今流行のクラウドSIMのルーターにしましたので、日本のどこに行っても繋がりますし、海外旅行したときもそのまま使用することができます。
今流行りのテレワークも、モバイルルーターを持って外に出れば、公園からでも仕事ができますw