財テクめも

お金を増やすために得た知識のメモです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

ふるさと納税は規制されてしまうのか2

2018/11/1に総務省が、改めてふるさと納税の返礼品の状況を調査したようです。mainichi.jp記事によると、 返礼品は3割まで 返礼品は地場産品に限る のルールを守っていない自治体に対し、制度の対象外とする法改正を検討しているとのこと。 制度の対象外とい…

ふるさと納税は規制されてしまうのか

サラリーマンの味方、ふるさと納税に黄色信号が灯っています。news.livedoor.com総務省が、返礼品について 地場産品に限る 寄付金額の3割まで という条件を突きつけており、昨年1番寄付金を集めた大阪の泉佐野市を目の敵にしています。news.tv-asahi.co.jp泉…

キャッシュレスの世の中へ

安倍総理が、ついに消費税を10%にする意向を発表しました。 www.tokyo-np.co.jpその中で気になるのが、キャッシュレス決済をした人に2%のポイント還元をする、という部分です。 消費税が10%になり今の8%より2%上がりますから、その分還元されるのでしたらぜ…

市場と指数の関係 (日本とアメリカ編)

日経平均やダウなど、ニュースによく出てくるこれらは、株価指数と呼ばれるものです。株式市場で取引されている銘柄の株価の単純平均や時価総額の加重平均となっていますが、ここでは、日本とアメリカの代表的な指数と市場(取引所)の紐付けをまとめました。 …

楽天のでんきはお得か

私は、楽天経済圏にどっぷりつかることをオススメしていますが、割高になるケースもあるので注意が必要です。 参考) 楽天経済圏に取り込まれよう - 財テクめも 今回は、楽天でやっている電気を検討しました。電力の自由化に伴い、楽天は電気もやっており、東…

フォローすべきツイッターアカウント

ここでは、私が毎日(というかしょっちゅうw)チェックしているツイッターアカウントを紹介します。 相場観や銘柄などの勉強になるのでオススメします。 にこそく(市況民)さん にこそく(市況民) (@nicosokufx) | Twitter ほぼ24時間、相場についての呟きを続…

ストップ高の快感

このチャート、右端がビョーンと伸びていますが、これがストップ高です。 グレイステクノロジー(6541)が、2018/9/21にストップ高となりました。ストップ高とは、買い注文が殺到し、上昇の値幅制限に達してしまったことです。 株の場合、株価によって値幅制限…

投資信託の選び方

投資信託は5000本以上もありますが、その中からどういう点を見て選べば良いのでしょうか。 投資先 株なのか債権なのか。 日本なのかアメリカなのか。 先進国なのか新興国なのか。 ITやセキュリティなど、特定の産業に特化しているのか。 または、様々な投資…

投資信託の手数料について

投資信託の手数料は、様々なものがあります。 手数料の高い投信は、それだけの運用成績が出ているか注意しましょう。 販売手数料 買う時にかかる手数料です。 通常、0〜3%ぐらいかかります。 できれば、0%(手数料無し、ノーロードとも言います)の投信を選び…

バフェット指数と米国株式相場について

アメリカの景気後退のシグナルとして、短期金利が長期金利の上に来る逆イールドがあります。 アメリカの景気後退は近いのか - 財テクめもそれ以外に、バフェット指数というのが参考になりそうです。 【バフェット指数】市場の過熱、投資家は警戒すべきか : …

アメリカの景気後退は近いのか

以下のチャートは、アメリカの主要な株価指数のチャートです。 NYダウ S&P500 NASDAQ ご覧の通り、ここ数年、美しくなだらかな上昇を続けています。 ちなみに、日経平均はこんな感じです。 停滞期間もあり、ちょっとガタガタしています。 現在のアメリカは、…

AIによるカンブリア爆発は発生するのか

先日放送された朝まで生テレビは、AIがテーマでした。 朝まで生テレビ!|テレビ朝日 そこで、かなり興味深い議論がされていました。 以下、概要をお伝えします。 AIにより、数十年に一度の産業革命が起きている。 これは、インターネットやトランジスタ、エ…

投資信託の積み立てをシュミレーション

投資信託は元本保証がないため、マイナスになる可能性がありますが、逆に大きくプラスになる可能性もあります。 そのリスクヘッジとして、定期的に積み立てていく買い方があり、これは時間を分散しているため、最終的にプラスになる可能性が高いです。ここで…

日経平均にサイバーエージェントが採用 〜日経平均とは

日経平均に、サイバーエージェントが採用されるとの報道です。 サイバーエージェントを採用、日経平均銘柄入れ替え: 日本経済新聞 そもそも、日経平均とはなんでしょうか。 世界には、株価を表す指標(インデックス、指数とも言う)が色々あり、日経平均は日本…

なぜ株式投資なのか

サラリーマンが資産を増やそうとした場合、株式投資がメインになると思います。 なぜ株式投資なのか。ここでは、株式投資のメリットを書いていきます。 小額から始められる 投資信託は、500円から購入できます。 個別株(企業の株)は、高いものもありますが、…

投資信託のクレジットカード払いでの積み立ては主流となるか

ついに、楽天証券で投資信託の積み立てが楽天カードで決済できることになりました。 投信積立で楽天カード決済が可能に!2018年10月27日スタート! | 楽天証券 これにより、毎月の積み立てで1%の楽天ポイントが付きます。 正直、これはビッグニュースです。 …

COTA (コタ) 〜日経IRフェアより

日経IRフェアで出会った会社。 COTA (コタ)。 頭髪用化粧品を専門にやっています。 COTA | コタ株式会社 すごい気になったのが株主還元。 まず、株主優待。 100株(2018/8/31終値 141300円)で、5000円相当の自社製品。 自分の髪質に合わせて選べる優しさ。 そ…

大事な人へ株のプレゼント

株を持っていれば株主優待が貰えますが、工夫すると2倍の優待が貰えます。 たいていの株は単位株が100株で、100株さえ持っていれば株主優待が貰えます。 しかし、運用していくなかで売ったり買ったりしていると、200株とか300株などの株数になることがあるで…

プラスチックを辞めて紙に

プラスチック製のストローを辞めて紙製のストローに。 今、世界的な流れです。 プラ製ストロー廃止、なぜいま? 3つのポイント: 日本経済新聞 プラスチックは自然に還ることがないため、ポイ捨てや無法に捨てられたゴミを魚や鳥が食べ、そのまま消化されず体…

保険を見直そう

昨年、生命保険を見直しました。 長年入っていた住友生命を辞め、オリックス生命にしました。 これにより、保険料が1/3になりましたので、余ったお金は投資信託で積み立てることにしました。 投資信託にしておけば、万が一の時に医療費として使えますし、医…

初めての株式投資は何を買う?

初めて株を買うときに、何を買ったら良いのでしょうか。 一例を書いてみます。 投資信託で積み立て 投資信託は、お金を預けると、プロのファンドマネージャーがそのお金を使って投資をして、資産を増やしてくれる金融商品です。 投資先は、日本の株や、海外…

サラリーマンが真っ先にやるべき財テク

ここでご紹介するのは今すぐ取り組むべき事です。 iDeco iDecoは、自分で運用する年金積み立てです。 自分で、投資信託を買ったり売ったりしながら運用します。元本割れが怖い方は、元本保証のある預金も選べます。 普通のサラリーマンなら、毎月23000円まで…

Yahoo!プレミアム解約しました (定額コストの見直し)

先日、Yahoo!プレミアムを解約しました。 Yahoo!プレミアムとは、毎月498円の料金を払って特典を受けるサービスです。 しかし、最近、サービス内容が変わったこともあり見直しました。 例えば、、 ヤフオク プレミアム ブラウザから出品可能 プレミアム無し …

今、どこに投資すべきか (投資信託のお話し)

私は、投資信託やiDecoで毎月の積み立てをしていますが、少し見直してみました。 今どこに投資すべきか。 ずばりアメリカ株ではないでしょうか。 今、世界経済はトランプ大統領の影響が多大にあると言っても過言ではありません。 貿易戦争、ツイッターでの発…

このブログ「財テクめも」とは

お金を増やすためにはどうしたら良いでしょう? ・収入を増やす・支出を減らす 簡単に言えばこういうことではないでしょうか。収入といえば、仕事をしていれば給料がもらえます。収入を増やしたければ、仕事を頑張って出世したり残業したりするのはあたりま…